Okayama University Hospital, Department of Orthopaedic Surgery, Spine Group
岡山大学病院 整形外科 脊椎・脊髄グループ
疾患の説明 - 頚椎椎間板ヘルニア

 椎間板は脊柱(せぼね)の構成成分の1つであり、脊椎をつなぎ、クッションとしての役割も担っています。椎間板は中央の髄核と外側の線維輪で構成されています。髄核は水分を多く含むゲル状の物質からなり、線維輪は丈夫なコラーゲン線維からなる帯状のシートが何枚も重なった構造をとっており、中央の髄核を取り囲んでいます。椎間板は常に力学的負荷を受けており、加齢による変性により、髄核の水分含有量の減少や線維輪に小さな断裂や亀裂が生じます。その亀裂から髄核が脱出した状態が椎間板ヘルニアです。悪い姿勢での仕事や、スポーツなどが誘引となることもあります。
 頸椎椎間板ヘルニアは頸椎の疾患の中で頻度の高い病態の一つです。症状はヘルニアの突出方向によって異なります。一般的にはどちらかに偏って突出することが多く、その場合には脊髄から分岐した神経根(神経の枝)を圧迫することにより、片側の頚部、肩から肩甲骨の痛みやしびれ感、上肢への放散痛や筋力低下を生じます。一方、真ん中に大きく突出した場合には脊髄の本幹を圧迫し、手指の細かな運動がしづらい(箸、ボタンなど)、歩行障害や膀胱直腸障害(頻尿、尿閉、尿失禁または便秘など)などの症状が出現します。
 治療は痛みが強い時期には首の安静保持を心がけ、頚椎カラー装具を用いることもあります。保存的な治療が中心ですが、脊髄の圧迫による神経障害が出現した場合には早期に手術を要する場合もあります。神経障害を長期間放置した場合には回復が困難になってしまうこともありますので、上記の様な症状を自覚した場合には脊椎脊髄病専門医の受診をお勧めします。


写真1 写真1
MRIでC5/6に椎間板ヘルニアを認めます。
写真1 写真2
神経の圧迫を取り除くために前方固定術を行いました。
参考
頚椎前方固定 PDF

CONTENTS
  HOME
   What's new
  疾患の説明
  手術の説明
  手術前後の評価項目
  岡山大学脊椎グループの活動
  クリニカルパス
  岡山大学で行われている手術
  スタッフ紹介
   
LINK
   岡山大学医学部 整形外科学教室
  整形外科 腫瘍グループ
  岡山大学病院
  岡山大学関連病院
  国内・国際学会
  岡山大学医学部図書館
  その他・便利サイト
  PubMed
  医学中央雑誌刊行会
  医薬品検索
   整形外科医の英語ペラペラ道場
   Okayama Spine Group
   
CONTACT
   岡山大学整形外科
email: seikei@md.okayama-u.ac.jp
TEL: 086-235-7273
(整形医局直通)
FAX: 086-223-9727

Get Adobe Reader


Copyright (C) 2005 Okayama University Hospital, Department of Orthopaedic Surgery, Spine Group. All Rights Reserved.